きりしま邸苑 名前の由来
鹿児島県の霧島山由来の丈夫で長持ちをする「キリシマツツジ」のように、「いつまでもご長寿で過ごしていただく」という想いが込められています。春には赤い花が開花し、秋には赤く紅葉し入居者の心を癒してくれます。
きりしま邸苑は、人生をせいいっぱい歩んできた方たちの家であり、家族であり、町でありたいと願っています。入居者の方が安心して毎日を過ごしていただけるように、食事やお茶などの介助をする際には、ゆっくりと会話をするようにしています。行事にはご家族の参加を呼びかけ、入居者の方の元気な姿をご覧いただいています。
基本理念
-
入居者の尊厳を守り
可能な限り自立した
生活が営めることを目指す -
入居者の意向を尊重した
多様なサービス
提供に向け創意工夫をする -
入居者の安全を守り
心身ともに安らかな
生活を保障する
3つの特徴
-
定期診察で健康管理
医師、看護師が定期診察で健康管理に努めています。もし身体に異常などが見つかれば、輝山会記念病院ですぐに治療や入院処置を受けることができます。
-
24時間365日の医療体制
輝山会記念病院と同じ建物にあり、もしも病気やケガをした時は、すぐに治療が受けられるため医療体制は万全です。
-
6つのユニット、全室個室
プライバシーを重視し、全室個室を実現。8~10室ごとに小規模生活単位型(ユニット型)をつくり、一緒に食事をしたり一家団欒のような時間を重ね、あたたかい交流をしていただきます。
施設概要
- 所在地
- 〒395-0813
長野県飯田市毛賀1681番地10 - 施設の種類
- ユニット型介護老人福祉施設
- 介護保険事業所番号
- 2070500844
- 面積
- 3,815㎡
- 入居定員
- 56名
設置母体の医療法人輝山会を含む“飯田メディカルヒルズ(IMH)”の『医療・保健・福祉を三位一体としたサービス提供』の理念の下、その福祉部門の一翼を担う施設です。
輝山会記念病院と同じ建物にあり、いつでも医療が身近にあるため、入居者にとってより安心して生活できる環境が整っています。